引用元: ・■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.17
403: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)20:26:59 ID:???
一昨日カラスが公園の隅っこに何か隠して上から葉っぱかけていたの
気になって離れたすきに見に行ったらどんぐりだったのよ
今日散歩中にどんぐり見つけたから拾ってカラスの隠し場所に増やしておいたの
びっくりしてると嬉しいわ
404: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)20:52:19 ID:???
>>403
カラスの隠しものと言えば、母の植木鉢の1つにやけにカラスが来るので、不思議に思って植木鉢の土を掘ってみたら、中からお肉が出てきたんですって。
生肉?って聞いたら焼いたものだったらしいけど。
ビックリして肉を取り出したあと、カラスが何度も何度も肉を確認しにきていたと、母が言ってたわ。
405: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)21:01:46 ID:???
ちょっとカラスかわいいって思っちゃったわw
406: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)21:17:09 ID:???
カラスの話題に水をさしちゃうけどごめんなさいね
婆はカラスに何度もゴミを荒らされて道にぶちまけられてるからカラスは声を聞いただけでも嫌だわ
婆の町内は収集日に家の前に戸別でゴミを出すの
以前は野良猫の被害だったけどここ数年はカラスなのよ
カラスよけネットをかぶせておいても重しをしたりしないとめくって荒らしていくの
重しをしてもネットを破いて隙間から突かれることもあるわ
ゴミ収集日をよく分かっていてその日は朝早くからカアカアうるさいの
野生動物は被害を被っている人間からしたら憎たらしいしかないわよ
407: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)21:29:01 ID:???
>>406
婆の地区も戸別回収だけどふた付きのポリバケツに入れて出してるわ
細かい網の箱みたいなものに入れている家もあるわね
野良猫うろうろ、カラスカアカアなのでみんな自衛しているわ
408: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)21:54:57 ID:???
カラス、呆れるほど賢いわよね
賢すぎるわよね
もう少しサイズが小ぶりで、もう少しだけアホの子で、さらに真っ黒じゃ無ければこんなに嫌われる存在にならなかったのかも
409: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)21:58:45 ID:???
カラスには朝、「おはよう」って挨拶すると、そのゴミ捨て場のゴミは
荒らさなくなるってどこかで読んだわ。
書き込みをした人の旦那さんが挨拶してたらカラスが・・・って話とそのレスだったはず。
410: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:37:53 ID:???
311で震災前にあいさつしてたカラスが、引っ越し後も挨拶しに来てくれたって
言うのがあったよ
最初は他カラスの空似かと思ってたけど、明らかにいつも声をかけてくるから
多分あの子だろうって被災者の人が元気になってた
411: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)23:01:18 ID:???
カラスは犬より賢いのよね
以前NHKの番組で数は5までは確実にカウントできるとか言ってたわ
幼児なみの知能があるみたいね
敵に回すとちょっとやっかいね
412: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)01:10:12 ID:???
カラスってなかなか礼儀正しいのね
感心しちゃうわ
437: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)07:02:56 ID:???
婆宅は木曜日が資源ゴミと不燃ゴミが交互にあり、5週目はどちらのゴミも収集が無いの。
前にカラスの話題が出ていたけど、なぜか木曜日もカラスが騒ぐのね。
カラスは、何故か曜日に詳しいけど、さすがに5週目であるのまではわからないみたいで、早朝から騒がしかったわ。
438: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)07:45:38 ID:???
>>437
今日は五週目よ~、無いのよ~って教えてあげたらそのうち理解するような気がするわ
439: 名無しさん@おーぷん 2018/03/29(木)08:36:19 ID:???
理解したらそのうち、そうカァ~って鳴いたりしてね。
スポンサーサイト