引用元: ・【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part87
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:03:13 ID:???
スレ立て乙するついでに
イライラが収まらないから吐きださせてほしい
毎朝我が家の車に登って
「ぐえーぐえー!」バサバサバサってやるキジの野郎がいる
ツメで車体やフロントガラスに傷がつくからやめてほしくて
こちらも毎朝キッチンの窓開けて「降りなさい!」って言ってるんだけど聞く耳持たず
もう許せん!と思ってホームセンターに行って角材買ってきた
それで車の後ろに 車体より高くて見晴らしのいい台を作った
そしたら今朝 奴はこちらの思惑通りにその台に乗って
「ぐえーぐえー!」バサバサバサをやってた
ざまぁ!と思って高笑いしたけど よく考えたら私は
どこの馬の骨とも知れないキジに 3680円もかけて見晴らし台を作ってやったことになる
もう悔しくてお酒が止まらない 飲んでも飲んでも酔えない
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:06:02 ID:???
>>3
台立て乙
きっとそのうちキジが恩返しに来てくれるよ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:10:42 ID:???
>>4
家に来て「ぐえーぐえー!」バサバサバサをされたらたまらないよ!!!
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:10:50 ID:???
>>1乙ですー
>>3
角材で暴力的な何かをするのかとハラハラしたけど
建設的な何かだったのね
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:17:18 ID:???
ぐえーぐえーを止めるためにエサ台を作るのよ
奴らエサ食べてる間は静かよ
それを見てざまぁ!と高笑いするのよ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:20:38 ID:???
>>3
「どこの馬の骨とも知れないキジ」というワンダーワード
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:22:19 ID:???
馬の骨じゃないよね
鳥ガラだよね
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:26:59 ID:???
キジって本物見たことないなぁ
桃太郎と一緒に鬼宅訪問のイメージしかない
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:37:42 ID:???
>>3の家が鬼ヶ島という可能性・・・
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:40:00 ID:???
キジの鳴き声ってでっかいよね
近所の竹林の方からすごく大きな鳴き声が聞こえてきて、
最初はなんだかわからなくて「カラスより大きいサイズであろう鳥の声がするけどなんなの??」って思ってた
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:42:15 ID:???
そんなに声でっかいんだ
桃太郎パーティでも声出し担当だったのかもね
なんかこう「鬼さんこちらーwウェェェェイwwww」的に鬼を煽る役
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)05:48:06 ID:???
>>14
マークパンサーのポジションね
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)07:28:16 ID:???
>>14
鬼ちゃんなら喜んでウェェェェイ!!って返しそうw
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)07:28:46 ID:???
通ってた高校がど田舎だったのだけど、
マラソン大会が野犬とキジと猿に妨害された年があって、
唯一普通のタイムで完走した三年の男子が桃太郎と呼ばれてたわ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)07:37:43 ID:???
それどこの鬼ヶ島
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)07:47:40 ID:???
そこら中にキジがいる田舎なんだけど、鳴き声本当にうるさい。
グェェー!グェェー!!
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:10:15 ID:???
キジ話に便乗するわ
でっかい鳥の鳴き声ってめちゃくちゃすごいよね
近所に大型インコ飼ってるお宅があって
自宅--15m--鉄工所----30m----インコ宅って位置関係なんだけど
鉄工所の作業音よりよっぽど響いてくるよ
飼い主さんに懐いてて可愛いんだけど大変そう
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:37:54 ID:???
動かない鳥・ハシビロコウは鳴くのかな
低音で鳴きそう
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:51:51 ID:???
>>24
おいなりさんよりちいさいウグイスの声すら山中に響き渡るもんねぇ
大型インコは凄まじそうだw
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:07:07 ID:???
>>3 >>18 ワロタ
キジが身近な人が多くてびっくりよ
イノシシや猿より怖くない隣人っぽくてちょっと楽しそう
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:20:57 ID:???
身近な動物って言ったら羆だなー
小学生のときよく羆警報出てたな…懐かしい…
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:21:48 ID:???
>>29
マタギ乙
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:51:37 ID:???
>>28
怖くはないけど鳴き声でかくてビックリするよー
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:52:12 ID:???
>>24
インコなの?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)11:00:11 ID:???
>>28
うちの近所のキジはちゃんと横断歩道わたってた。えらい。
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)11:39:35 ID:???
>>32
インコっていうと小鳥イメージあるかもしれないけど
花鳥園の温室にいるビビットカラーのでっかいやつもインコだよ!
オウムって言うとわかりやすいかも
37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)11:48:40 ID:???
うちには物置からもう一年くらい出てこないアルインコがいるよ。
38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)11:59:42 ID:???
なにそれこわい
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:39:48 ID:???
>>37
自宅警備員コ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:44:35 ID:???
>>39
山田くん、座布団半分
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:48:20 ID:???
□_(・_・ )←山田くん
↑
座布団
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:57:58 ID:???
>>37
うちの納戸にも引きこもりのアルインコがいるわ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:20:29 ID:???
>>29
羆ってなんて読むんだろう… 下がクマ…まさかヒグマ?!
って変換してみて羆という漢字を始めて知りました、勉強になりました
それにしても羆警報とか怖すぎる
47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:03:31 ID:???
>>45
仕事で北海道の里山に数週間滞在した時、
地元民に羆について叩き込まれてびびったわ
子熊見たら逃げる、親熊見ても逃げる、
逃げる時は背中を見せずに後退りで、
一度羆に取られた物は必ず諦めろ、とか何とか
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:12:30 ID:???
いっそ出会ってしまったら十字を切るかナムナム唱えて今までの人生を思い返すしかないんじゃないかしら
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:13:11 ID:???
キジ相手にも降りなさい!と平常運転の奥様痺れるw
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:14:30 ID:???
ヒグマに取られた荷物は取り返そうとしてはダメって
福岡大ワンゲル部ヒグマ事件のwikiで知ったわ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:25:46 ID:???
>>51
三毛別羆事件では、羆に殺された人の葬儀にまたその羆が現れたのよね
自分の獲物を取り返しに
54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:39:56 ID:???
火を全く怖がらないとか羆はやっぱり別次元の獣よね
近所に出る餌付けされたハクビシンなんか、
タバコの火でも逃げるのに
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)16:59:10 ID:???
ツキノワグマが可愛く見えるほどヒグマの強さは別格だよね
運動会に現れたときは怖すぎて泣いた
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:01:24 ID:???
>>55
マジか(´(ェ)`)?
57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:21:23 ID:???
>>56
クマはお帰り
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)23:09:17 ID:???
アルインコわろた。我が家の部屋の隅にも、じっと動かぬアルインコがいるわ。
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:19:28 ID:???
>>37 >>42 >>62
ひきこもりのアルインコってどんな陰気な鳥かと思ったら健康器具なのね!
なんかゴルゴみたいな目つきの鳥が、襖の隙間からこっち見てるのを想像してしまっていたよ。
うちは毎年、冬の間ずっとオレンジ色の小鳥のスパイに監視されてるよ…。
調べたらユーラシア大陸から越冬に来る鳥らしい。
庭で作業してるとずっとこちらを監視してるし、草むしりすると執拗に後つけてチェックしてくる。
雨どいの飾り新調したら「これは許可しない!」てガンガン攻撃されたしかなり面倒くさい。
松岡修造的な情熱とウザさを感じる。
今週に入ってから見かけてないから大陸に帰ったんだろうな。
また来年の冬に来るのかと思うと気が重いよ。
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:27:09 ID:???
>>70
スパイで松岡修造で小鳥かぁ
設定詰め込みすぎた打ち切り漫画の主人公みたいね
72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:28:24 ID:???
小鳥<もっと熱くなれよ!お米食べろ!ニシコリニシコリ!
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:31:55 ID:???
ニシコリニシコリにわろた
74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:33:07 ID:???
松岡酒造に監視されるのは疲れそうだ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:33:44 ID:???
修造が酒造になってしまったゴメン
76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:34:34 ID:???
松岡酒造<もっとお酒のめよ!!
77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:41:49 ID:???
あきらめちゃだめだ! 飲める!飲める! 絶対に飲めるんだから!
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:47:03 ID:???
飲み会にこんな奴いたら
速攻で鼻にたこわさ詰めるわ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)09:54:02 ID:???
>>70
なんていう種類の修造なのかしら?
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:00:30 ID:???
アイアム酒造は草
82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:07:56 ID:???
>>79
ジョウビタキっていう修造です。
お酒のめよ!とは言わないけど
「もっと土掘れよ!(ミミズ食べたい)」はいっつも言ってる。
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:10:05 ID:???
昔シマリス飼ってたからかシマリスびいき
先日ホームセンターでシマリス見つけて衝動買いしそうだった
でも環境整ってないし今じゃないんだよ
旦那と相談して来月末に売れ残ってたら迎え入れる方向考えてる
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:11:40 ID:???
もっと!頬袋にタネ詰めろよ!入る入る!絶対に入るんだから!」
85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:22:23 ID:???
リスも修造化してるw
86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:27:11 ID:???
>>83
子供のころ飼ってたな~8年くらい生きてくれた
冬に備えてせっせとエサを巣箱に運んでたら ある日巣箱の底が抜けて
盆然と立ち尽くしていた後姿および背中の縞模様が忘れられないよ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:35:40 ID:???
>>82
画像ぐぐってきた
メスは地味だけどオスは綺麗な修造だね
89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:41:17 ID:???
渡り修造ってすごいよね
白鳥くらいの大きさでも「シベリアからきた」って聞くとすごい!と思うのに
スズメサイズの小さな修造でも海越えて来るんだもんね
90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)10:59:43 ID:???
鳥=修造になってますなw
キジも修造と思えば「熱いな」で済むかもw
91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)11:05:32 ID:???
そうだね
早朝から「お米食べろ!お米食べろ!」と叫んでるんだと考えれば・・・
逆にイラつくわ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)16:49:23 ID:???
渡り修造w うちの近くにもツバメが来てるけど、あのコたちも修造なんだね
99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)17:03:49 ID:???
ツバメ<気合いだ!気合いだ!気合いだー!!
100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)17:14:57 ID:???
ツバメ修造が低く飛んでるわ
明日は雨かしら
スポンサーサイト